意味:
【同性愛のケのある異性愛者】
異性愛者であると自称しているが、同性愛にも興味を臆さず示す人のこと。
例:
Kenji’s university friends are heteroflexible after a few beers.(ケンジの大学の友達は、異性愛者ではあるが、何杯かビールを飲んだらお互いにじゃれ合うようになる。)
カラフルな英語の辞典
意味:
主に米国で聞かれる白人に対する人種差別的な言葉。香港出身の人を示す場合は軽蔑的な意味合いはなくなるが、hongkieと綴りが変わる。
例:
That jigaboo called me a dirty honky!(あの黒んぼ野郎、俺のことを「汚れた白んぼ」だとよ!)
画像ソース:myteespot.com
意味:
【年齢を半分にして7を足せ】
“年齢を半分にして7を足す”とは、恋人になれるかもしれない人との年齢差が社会的に見て変じゃないかどうかを判断するのに使える経験則のようなもの。
たとえば、社会的に考えてデートしておかしくなさそうな最少年齢を知りたければ、自分の年齢を半分にして7を足してみればよい。
例:
I think that old pervert is breaking the “half your age plus seven” rule with that young girl.(思うに、そのいい年こいた変態、自分の年齢を半分にして7を足したよりも低い年齢の女の子と出歩いているっぽいんだよな。)
画像ソース:ilikegoingplaces.com
意味:
【ヒップスター、意識高い系】
ヒップスター的サブカルチャーというのは、一般には1980年から1990年に生まれたような白人で、都会エリアに住んでいる人々により作られる。こういったサブカルチャーは広くインディーズやオルタナティブな音楽、多様だが主流ではないファッションセンス(ビンテージものや、古着屋で買ったようなものも含む)、概して革命主義的な政治観、オーガニックのものや手の込んだ食事、オルタナティブなライフスタイルに結びつけられる。
こうしたサブカルチャーの一員は、一般に自身をヒップスターであると自称はせず、ヒップスターという言葉は主に「イキってる」感じでトレンドに敏感すぎていて、自分が他の人よりも優れていると考えているような人を指す侮辱語として用いられる。
例:
A: Andy doesn’t shower, has a beard, hates corporations and everything mainstream, but still buys Apple products.(アンディはシャワーを浴びないし、ひげを生やしていて、団体行動や主流って感じのものが嫌いなんだけど、でもアップル製品は買うんだよね。)
B: He’s just a hipster.(あれだろ、意識高い系なんだろ。)
画像ソース:the-indie-pendent.com
意味:
【腹の虫の居所が悪い】
いらいらするほどお腹が減っていらいらしている状態のこと。hungryとangryの合成語。
例: Where’s that damn pizza I ordered!! It’s been two hours, this is ridiculous! I’m hangry!!(俺が注文したピザがまだ来ねーんだよ! もう2時間だぞ馬鹿にしてんのか! こっちは腹減って気が立ってんだ!)
Fungryといえば、hungryを強調した、「fucking」と「hungry」の合成語。「とても腹減った」を意味する。ソーシャルメディアで「#fungry」のハッシュタグが使われることもある。
例:Jeff was fungry and hangry at the same time.(ジェフはとてもお腹が減っていて、イライラしていた。)
画像ソース:sweetmisscaroline.tumblr.com
情報ソース(英語サイト):Oxford Dictionaries, Urban Dictionary
意味:
【ファッションリーダー的存在】
格好付けるために最新の流行を追い求め、他人によく見せるために格好をつける人のこと。大抵は、NikeやSupremeやBape、Obeyなどをhypebeast.comで買っている。Hypebeast男子の多くはfuckboy。
例:
A: Hey, check out my new Nike sneakers, Bape shorts, Obey T-shirt and Supreme cap.
(見てくれよ、ナイキのスニーカーだぜ。Bapeのシャツに、OBEYのTシャツにSupremeのキャップだ。どうだ!?)
B: You’re such a hypebeast!
(さすがはファッションリーダー!)
画像ソース:legacyofthefly.tumblr.com
情報ソース(英語サイト):Urban Dictionary
意味:
【過激な性描写が含まれているということ】
アバターや、様々なアニメ、漫画、ゲームのキャラクターと、”High Impact Sexual Violence(性的暴力が多く含まれています!)”の表示がある一連の画像のこと。例は下記:
High Impact Sexual Violenceは、オーストラリアの映像作品などを厳しくレーティングしている分類委員会によるもので、政府によるものである。high impact sexual violenceとマークされたアニメなどの画像はこのレーティング分類をバカにしている。
例:
My hobby is to watch High Impact Sexual Violence cartoons.(僕の趣味は、”性的暴力が多く含まれてる”って漫画を敢えて読むことさ。)
情報ソース(英語サイト):Know Your Meme