英語スラング

カラフルな英語の辞典

英語スラング(TOP) / Archives for C

cancel culture

意味:
有名人や企業が不快な発言や失礼な言動で炎上し、彼らがそれらを “火消し” することで、一般ピープルが彼らを支持するのを辞める、という最近のトレンド。”火元” はネット処刑のような形でバッシングを浴びるのがお決まりのパターン。

過去に性的不正行為があった有名人たちが叩かれた際、#MeTooムーブメントを引き起こし、cancelingという言葉と現象が広がった。ほかにも、過去の人種差別発言やアンチ・セクシャルマイノリティ発言によって cancelされた有名人の例もある。

しかしのちには、何年も前に犯された過ちに対して当事者を自殺に追い込むほど攻撃をするのは、性急すぎるし、やりすぎでは?と、cancel culture への批判の声も上がった。ソーシャルメディアには一瞬で抗議が殺到するし、cancelingされた当事者たちは、二度とチャンスを与えられることはない。
canceling は、自分の気に入らないことをした人や賛成しかねる人を拒否する方法にもなり、virtue signalling(自分の正しさをアピールすること)の一種であると批評されるようにもなった。

canceling は、自分の気に入らないことをした人や賛成しかねる人を拒否する方法になり、その勢いはとどまるところを知らない。

例:I think that news anchor is getting canceled for some tweet from 12 years ago.(あのニュースキャスターってさ、12年前のツイートのせいで仕事なくしちゃうと思うよ。)

発音:
カァンセル クルチャ


画像ソース:giphy.com

clout

意味:
(名詞)昔から使われている意味は「力と影響力」。しかし近年、進化して「デジタルカルチャーの流行りモノ」 というティーンエイジャーの俗語となった。影響力(インフルエンス)について語られるときに使われる。

また、この言葉は場面によって使われ方が微妙に異なってくる。たとえばインスタグラム、Twitter、YouTubeのフォロワー、あるいは現実的な評判について、お金、カッコよさ(ファッション/スタイル)について、またはそれらの組み合わせによってもニュアンスが変わる。

Twitterでは、cloutは「新しいフォロワーをもたらす可能性のあるリツイート」を意味する。何か贅沢なものや、ときとして不法なことでも、バズって有名になるかもしれない投稿を“clout-chasing”(「クラウト狙い」)と呼ぶ。

cloutは古英語に起源があり、かつては「あて布」のことだった。14世紀になってようやくパンチや殴るという意味に移り変わった。20世紀半ばになって、アメリカで、特に政治やビジネスシーンにおいて影響力や力に関する言葉として使われるようになった。
“clout” は1990年代からシカゴのドリルラップのシーンに登場し、ラップミュージックでも定着した。

“Clout goggles”(「クラウトゴーグル」)はカート・コバーンの有名な白いサングラスを思いっきりリメイクしたもの。2014年にウィズ・カリファがそれを着けたことで、最終的にアクネストゥディオズやアーバンアウトフィッターズなどのブランドも、“swag”(カッコいい・おしゃれ)として広まった。
clout goggles

例:
C’mon, I almost went to jail for that tweet, gimme some clout!(マジかよ。あのツイートのせいでムショに入るところだったぜ。clout(拡散)してくれよ!)

以下はOffsetというラッパーの「Clout」という曲。
寂では「They do anything for clout」(彼らはクラウトのために何でもやる)と歌っている。

発音:
クラウト

cack

意味:
1. cockの訛り。ペニスのこと。
例: Kenji’s cack is hairy as fuck.(ケンジのアソコは毛むくじゃらなんだぜ。)

2. 英国で用いられる、排便を意味するスラング(使い方はshitと似ている)。オランダ語のkakken(排便する)からきている。
名詞として使う場合も、動詞として使う場合もある。
名詞: I just dropped a big cack.(でっかい大が出た。)
動詞: Jason cacked his pants.(ジェイソンは大をしてパンツを汚した。)

発音:
キャク


画像ソース:dribbble.com/shots/1516957-A-Piece-Of-Shit

cyph

意味:
1. 円になってマリファナ煙草を吸い回すこと。cypheと綴られることもある。名詞として使う場合と動詞として使う場合がある。
例: I’m looking forward to that cyphe tonight. (今晩のマリファナ、楽しみにしてるぜ)
例: We cyphen’ tonight or what?((今晩、ヤクを一服、どう?)
主にニューヨークやニュージャーシー州でよく使われる言葉で、元となった言葉はcipher(古い言葉で、ゼロ、または円を表す)。cypher、またはcipherは、スラングとしてラッパーが曲を作るために円になって集まることをしめすこともある。つまり、円になってマイクを回しながらラップを綴っていくということである。
cyph

2. 携帯電話のコミュニケーションを暗号化するアプリの名前。

発音:
サイフ

画像ソース:giphy.com

creeper

意味:
【変人、キモメン、キモい人、キチガイ、池沼】
行動が変で、見ていて気持ちが悪い人。嫌いな男性に対して女性が使うこともある。その場合、単にcreep、creepy guyという。

発音:
クリーパァ

例:
Look at that hairy guy at the bar staring at us, what a creeper!(見ろよ、あのカウンターのところのひげ面、俺らを睨んでる。キモ。)

creeper
画像ソース:giphy.com

cringe / cringeworthy

意味:
【縮こまる、ドン引きする / ドン引きするような】
居心地の悪さや気分の悪さから、引くように震え上がること。

cringe

Cringe-worthyと言えば、そういう感じを引き起こすようなもののこと。
Cringe comedyは、コメディの一種で、笑わせるというよりも、ドン引きをリアクションとして狙っているようなもののこと。cringeもcringeworthyも、ネットでのグロ画像や奇妙な人々を表すような画像や動画を示すのに用いられる。

発音:
クリンジュ

例:
Naomi’s penis tattoo was rather cringe worthy.(ナオミのペニスのタトゥーは、どっちかーってとドン引きだよな。)

画像ソース:reddit.com

cracker

意味:
白人に対する人種差別的な言葉。奴隷の主人が振るう鞭の音か、クラッカーが普通白い色をしていることからその意味になったと考えられる。

発音:
クラカァ

例:
What you lookin’ at cracka?!(なにガンつけてくれてんだ真っ白野郎!)

cracker
画像ソース:thehayride.com

the casting couch

意味:
【例のソファ】
1. アダルトビデオなどで、女優がインタビューをする際によく座っている家具のこと。黒いレザーのソファで、ネット上ではよく「例のソファだ」といった具合に誰もが知っている家具として人気を博している。日本語における、「例のプール」に似ている。
2. 出世のための枕営業を指す。元々は芸能界のみにて使われていたが、今は他業界でも。

発音:
ゼ キャスティン カウチ

例:
The waiting area at my dentist’s office kinda looks like the casting couch in porn.(通っている歯医者の待合室が、なんというか、”例のソファ”を彷彿とさせるというか……。)

例のソファ
画像ソース:ar15.com

情報ソース(英語サイト):Urban Dictionary, Wikipedia, Know Your Meme

cinderfella

意味:
【シンデフェラ、門限のある男】
妻や彼女の尻に敷かれていて、遅くに出かけたりすることができない男の人のこと。門限をすぎれば激怒した伴侶が待っている。シンデレラに由来している。

発音:
セィンダフェラ

例:
A: I gotta go home in a half hour man.(30分で家に帰らなきゃ。)
B: Dude, You’re such a whipped cinderfella! Tell your girl you’re studying math with me!(おいおい、シンデレラじゃないんだからさ、彼女には数学でも勉強してるって言っとけよ。)

cinderfella
画像ソース:kent.hexjam.com

情報ソース(英語サイト):Urban Dictionary

Cheeky Nando’s

意味:
イギリスでの表現。特にソーシャルメディアで、南アメリカのレストランチェーンであるNando’sでの食事について触れるときに使われる。最初にこの表現が見られたのは2012年で、TwitterやTumblrのユーザーによって拡散された。
2014年後半になり、このフレーズはOKを表すハンドシグナルの写真のキャプションとして流行し始めた。

https://becauseitinterestsme.tumblr.com/post/118743085109/please-tell-me-what-is-cheeky-nandos

イギリスのスラングで、cheekyとは、愛嬌のある振る舞いか、イタズラっぽい振る舞いをするような人を示す言葉。 またこのフレーズは、コンバースやサンダルを履いて、ぴっちりしたパンツ(ズボン)を履き、小さいベストやTシャツを着ているような男を表すのにも使われる。また、fuckboyを表すものとして、ネット上で使用されることもある。

“@JCartwrightN0T: #ThingsToLeaveIn2014 The “Cheeky Nando’s” Guys pic.twitter.com/1o74UMUWy5” Did you mean the fuckboy

— Liv (@Oliviacurrie) 2014, 12月 31

北米の人々にとっては、この言葉の意味に非常に戸惑うことが珍しくないが、このようなイギリスの表現は他にも沢山、ネット上に溢れている。有名なオンラインマガジンであるBuzzFeedでは、cheeky Nando’sに関するツイートについて例を示すような記事が書かれたりもした他、それとは別の記事として、アメリカの人々がこの表現に困惑していることについて書かれたものも書かれた。その他幾つかのニュースサイトもまた、アメリカ人がこういった表現に困惑していることを述べている。

発音:
チーキ ナンドゥス

例:
C’mon lads lets go get some cheeky Nando’s. (来いよ! Nando’sでメシでも食おうぜ!)

情報ソース(英語サイト):Urban Dictionary, Know Your Meme

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次 »
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

カテゴリー

スラング総合 下ネタ 方言 略語 黒人英語

人気スラング

swag
swag
lol
lol
sideboob
sideboob
RIP
bitch
wtf
fuck
no way
zomg
bitch
bitch
fuck
fuck
zomg
zomg

フォローしてね。

ytb fb twt
サイトについて 問い合わせ プライバシー

Copyright © 2021 · 英語スラング