英語スラング

カラフルな英語の辞典

name-dropping

意味:
【虎の威を借る】
カッコイイ人、有名な人について会話の中で言及することで、そういう人と関わりがある感じの雰囲気を醸し出して「すげぇ」と思わせようとすること。必ずしも有名人ではなく、人気のある生徒や仕事の上司であることもある。大体はさり気なく行われる行為で、この行為を行う人をname dropperという。

発音:
ネイム ドロピング

例:
A: I gotta call Justin Bieber, he left his hat at my house.(ジャスティン・ビーバーに電話しなきゃ。あいつってば家に帽子を置き忘れてなぁ。)
B: Whatever buddy, quit name-dropping.(なんでもいいけどさ、虎の威を借るのはやめとけ。)

name-dropping
画像ソース:thedailyomnivore.net

情報ソース(英語サイト):Urban Dictionary 1 & 2, Wikipedia, Merriam Webster



sudah kuduga

意味:
【Sudah Kuduga・「うーん、まぁ多分合ってる」】
Sudah Kudugaとは、通常「I Knew it(そうだと思ったよ/知ってたよ)」と訳されるもので、考えるポーズをして写真に映っているDion Cecep Supriadiというインドネシアの男性を指す。この写真は主に下のほうにキャプションで「Hmmm…Sudah Kuduga」とあり、正しい類推や予測と結び付けられる。
sudah-kuduga

発音:
スダァ クドゥガ

例:
My Indonesian friend’s twitter is full of Sudah Kuduga pictures.(インドネシアの友達のTwitterはSudah Kudugaの例の写真で溢れかえっている。)

備考:
英語ではなく、インドネシア語である。ミームとして英語圏でも知られている。

情報ソース(英語サイト):Know Your Meme

beer thirty

意味:
【ビールの時間】
ビールを開けるのにいい時間のこと。飲みに誘う意味で「今何時?」と言われた時の返答によく使われる。
「beer o’clock」と同じ意味をし、「wine o’clock」はワインを飲む時間となる。

発音:
ビィア サーティ

例:
A: What time is it?(今何時?)
B: It’s beer thirty, can you grab me a cold one?(ビールの時間だよ。冷たいやつをよこしてくれ。)

beer thirty

画像ソース:designtickle.com
情報ソース(英語サイト):Urban Dictionary: 1 & 2, Yahoo Answers

bus surfing

意味:
【バスのバランスゲーム】
サーファーのように、通路に立ってバスに乗ろうとすること。できるだけ長く、他のものに触らないで、足だけで身を支えるのが目的である。
大体の場合、二人の人間がどちらが長く立っていられるかで競争したりする。

発音:
バス サーフィン

例:
I bus surfed all the way home last night.(昨日の夜、家につくまでずっとつり革とかに捕まらないで立ったままバスに乗ったんだぜ!)

備考:
バスの後ろのバンパー、もしくは屋上に立ち、同じくバランスをとりながらという危険な行為もbus surfingという。

情報ソース(英語サイト):Urban Dictionary

broner

意味:
【女以外に勃つこと】
男同士の集まりで、意図しないで勃起すること。働いていたり、フットボールの試合を見ていたり、ビールを飲んでいたりするときに起こる。broとbonerの組み合わせ。

発音:
ブロゥナァ

例:
Mike totally popped a broner after seeing my new truck.(マイクの野郎、俺の新しいトラックを見て完全におっ勃ってやがった。)

勃起
画像ソース:charlietueats.wordpress.com

I came

意味:
【イッた】
絶頂(オーガスム)を表すインフォーマルな表現。主に性的に興奮しているかのような表情をしている人が映っている写真や、この言葉と一緒に射精したり大きな爆発のような描写があったりする際に用いられる。

I came

発音:
アイ ケイム

例:
A: So, how was your date with that cougar?(んで、あの若作りのオバサンとのデートはどうなったわけ?)
B: I came.(イッたよ。)

他に画像例:
I came I came

画像ソース:knowyourmeme.com, funnymama.com
情報ソース(英語サイト):Urban Dictionary, Know Your Meme

lolcow

意味:
【からかいがいのある人】
lolとcowの組み合わせ。騙されやすいせいでよくからかわれる人のこと。cowがつくのは、cash cowという言葉があるからと思われる。cash cowは、継続的に収入を得られるような商品やサービスを生み出す人のこと。主にネットなどで用いられる単語。

発音:
エル オゥ エル カウ

例:
Ryutaro Nonomura is the biggest Japanese lolcow that has been milked to death.(ノノムラ・リュウタロウは日本で一番からかいがいがある人物だろう。死ぬまでずっとからかわれるに違いない。)

牛
画像ソース:lolcow.farm

情報ソース(英語サイト):Urban Dictionary, Know Your Meme

skywalking

意味:
【スカイウォーク】
高所の非常に危険な場所を歩くこと。屋根の上や高所の橋など。こうしたところを撮影するのが流行したのは2011年で、ロシアの若者が高所を歩いているビデオや写真がネットに現れたことに起因する。最終的には英語圏・他国にも波及した。
rooftoppingも同じく高所で写真や動画をとったりすること。

発音:
スカイウォーキン

例:
I went skywalking with my crazy Russian friends last weekend.(先週末、ロシア人のイカした友達と一緒に高いところを歩いてる写真を撮りに行ったんだ。)

下記の動画ではロシアの若者が上海の高層ビルをskywalkする。

下記はskywalking/rooftopping写真の例:
skywalking (4) skywalking (2) スカイウォーク skywalking (3)

画像ソース:mustang-wanted.com, dedmaxopka.livejournal.com

snu-snu

意味:
【逆レイプ】
女性が男性を性的な意味で襲うこと。大体、男性の方は死んだりする。
元々は、Futuramaというアニメで、巨大な女性のエイリアンが出てきたときに用いられた言葉。
下記はFuturamaの動画:

death by snu snu(スヌ・スヌで死んだ)というフレーズが、身長が高かったり、筋骨隆々だったりする女性に対する言葉として面白おかしく使われるようになった。
下記のようにミームに多く使われる。
snu snu death by snu snu

発音:
スヌー スヌー

例:
If I’m gonna die, I’d like to die by snu-snu.(死ぬときは逆レイプされて死にてぇ。)

備考:
「snoo snoo」等のスペルもある。

画像ソース:theditherer.com, fakeplus.com
情報ソース(英語サイト):Urban Dictionary, Know Your Meme, Reddit

BTFO

意味:
【Blown the Fuck Out、ボロ負けする】
大会などで、超大勝したときなどに使うもの。もともとはスポーツのイベントで、片方がかなりの点差をつけられたときに用いたもの。

発音:
ベィ ティ エフ オゥ

例:
The Giants got BTFO by the Nippon Ham Fighters.(ジャイアンツは日本ハムファイターズにボロ負けしたな。)

btfo

画像ソース:knowyourmeme.com

情報ソース(英語サイト):Urban Dictionary, Know Your Meme

  • « 前
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • …
  • 52
  • 次 »
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

カテゴリー

スラング総合 下ネタ 方言 略語 黒人英語

人気スラング

swag
swag
lol
lol
sideboob
sideboob
RIP
bitch
wtf
fuck
no way
zomg
bitch
bitch
fuck
fuck
zomg
zomg

フォローしてね。

ytb fb twt
サイトについて 問い合わせ プライバシー

Copyright © 2025 · 英語スラング