英語スラング

カラフルな英語の辞典

英語スラング(TOP) / 略語 / /sとは

/s

意味:
物理的な分量の記述で「/S」と表現すれば「1秒あたり」という意味になるが、ネットスラングの「/S」は皮肉なツッコミの終わりにつける。

もともと/Sは、HTML言語を起源とする。ネットユーザーたちはもともと、XML(コンピュータ言語のひとつ)の終了タグ を、皮肉なコメントを文字通りに取られないために使い始めた。

通常このタグは、読者が冗談だと気づく前の一瞬騙すために、皮肉の後にしかつけられない。時とともに徐々に進化して山括弧がなくなり、/sarcasm だけになった。その後さらに短くなり /sarc または 単に /s となっていった。

念のためだが は本物のHTML言語のコマンドであり、テキストの取り消し線という意味を示し、皮肉とは関係ない。

例:
I wish I was living in the LA ghetto. /s(LAのゲットーに住んでいたかったなぁ〜。/s)

皮肉スイッチ



関連スラング:

DFW, idgaf, BFD, jfgi, SEP, xoxo, XD, thot, ZOMG, deets, LOL, wtf, IRL
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

カテゴリー

スラング総合 下ネタ 方言 略語 黒人英語

人気スラング

swag
swag
lol
lol
sideboob
sideboob
RIP
bitch
wtf
fuck
no way
zomg
bitch
bitch
fuck
fuck
zomg
zomg

フォローしてね。

ytb fb twt
サイトについて 問い合わせ プライバシー

Copyright © 2025 · 英語スラング